新型コロナウイルス対策の一環として注目されている空気清浄機。
ここ最近では「マジックボール」といった
インフルエンザ・PM2.5にも有効な空気清浄機も話題ですが、どうせ家に設置するならSHARPやDAIKINの高性能空気清浄機をチョイスしたい所!
しかし、実際に購入するとなると本体価格4万円以上は費用が嵩みますし、新型コロナウイルスの問題が収束すれば使用頻度も減るので買った意味が無くなるのは少し懸念しがち。
ですが、そんな今のこの危機的状況にピッタリと言えるサービスがあります。
空気清浄機レンタルの魅力・メリット
空気清浄機レンタルの魅力は以下の通り。
- 短期間であれば、本体価格より安く利用可能
- 交換用フィルターが自動的に送られてくる
- ほぼ同料金で部屋や用途にあった機種選びが可能
やはり最も大きなメリットとしては本体価格3~4万円を月額約2,500円で利用できるという点でしょうか。
新型コロナウイルス自体、夏には収束すると予測されていますので今から2~3ヵ月利用しても1万円以内の利用料金で済むのでかなりお得かと思います。
レンタルするならどの機種が良い?
Bikenでレンタルできる最新の空気清浄機は5機種ありますが、最もコスパが良いのが
プラズマクラスターFUシリーズでしょう。

1ヵ月のレンタル料は税込み¥2,000程度で、電気代も安く(1日で2.7円)、最新のプラズマクラスター7000システムを採用しています。
プラズマクラスターはウイルスを分解する機能なので、DAIKINも加湿・脱臭機能はとても優秀ですが、あくまで本記事では新型コロナウイルスへの対策を重視しています。
レンタルする際は、
- FUシリーズ
- SHARP KC-M501
といったプラズマクラスター搭載機を選択するようにしましょう。
最近のコメント